東京港野鳥公園、by 空倶楽部。
2018.01.19 Friday

今回の空は「ハンノキと空」13日11時半に撮りました。

ハンノキの

東京港野鳥公園です。

行く途中の運河です。 日光が反射して輝いていました。

羽田空港が近いです。

オオバンです。

カワウです。
因みに長良川の鵜飼いで使うのはウミウです。
カワウはアユを飲んで筋銀(砂肝)でアユをいためてしまいます。
ウミウはいったん、アユを口の中に貯めるのでアユが売り物になります。

トウネズミモチ、モチ科では無く、モクセイ科です。

葉脈が透けて見えます。ネズミモチは見えません。

トベラの実です。

ヤマハゼです。蝋燭の原料になりました。

サイカチです。棘の上に落ちてきた実を載せました。
実にはサポニンが含まれているのでには石鹸の代わりに使われました。

棕櫚の実です。

ノシランです。
空倶楽部の発起人は、かず某様とchacha○様、です。
ご訪問頂きありがとうございます。