北海道紀行、釧路から摩周湖へ。
2016.10.02 Sunday
釧路空港からレンタカーを借りて阿寒、摩周湖、能取湖、サロマ湖を経て女満別空港でレンタカーを返して帰宅するプランを
たてました。目的の一つが珊瑚草を見る事です。
2日目の、摩周湖から釧路へ順番を反対にしてブログを書きました。
摩周湖とカムイヌプリ(摩周岳)です。
カムイシュ島です。
第三展望台からの写真です。
後ろを振り返ると屈斜路湖が見えます。
双湖台から見たペンケトーです。北海道の形をしているので人気だそうです。
阿寒湖の近くにあるオンネトーの写真です。
オンネトーです。
水の色が色々に見える湖です。
対岸の紅葉です。
雌阿寒岳です。
阿寒富士です。
白樺です。
初日は曇り時々雨でしたので、釧路市丹頂鶴自然公園に行きました。
丹頂の番です。
魚の切り身の餌を食べていました。
毛繕いをした毛が嘴に残っていました。
丹頂の尻尾はパンダと同じく白です。
ご訪問ありがとうございます。
トップ〜3枚目の写真すてきですね〜
広く青い空、白い雲・・ こちらではこんな風景見られない!
摩周湖も晴れて良かったですね
動物園以外で丹頂を見てみたいです
今年行く予定が中止になって残念
minoruさんの写真で、楽しみます〜