青葉城と東北大学付属植物園。
2017.11.13 Monday
樹木医と行く旅に出ました。
伊達政宗にご挨拶して、
青葉城から見た太平洋です。
広瀬川。
青葉城の一角に東北大学があります。
ここはその植物園の入り口近くです。
園内を樹木医と観察です。オオイタヤメイゲツ。
その葉っぱ。
ハウチワカエデ。
その葉っぱ。
キッコウハグマ。
クサギ。
センボンヤリ。
ミヤギノハギ。
アサダ、木の肌が捲れあがります。
メタセコイアの雌花。
同じく、雄花。
ナツズタ。
キズタ。
欅の実。
コシアブラ、白く紅葉します。葉っぱ5枚で一組。
タカノツメ。
シロダモ。
ノダフジ。
ノダフジの根。
真白き藤の根。
ユリノキ。
16日から旅に出ます。写真の修整せずに載せました。
見にくい写真もありまして。すみません。
ご訪問ありがとうございます。
よく行かれましたね
東北大学植物園というのがあるのですか!
樹木から草本まで多種にわたり見ることができるのですね
美しく色づいた木々を愛でながら至福のときを過ごされよかったですね
すぐにまた次の旅へ! いい日になりますことをお祈りします。