スポンサーサイト

2020.02.14 Friday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    大和路、花の寺社巡り。

    2018.05.03 Thursday

    0
      4月28日から3日間、上記のタイトルでのツアーに参加しました。


      室生寺-1-3.jpg
      先ずは、室生寺の石楠花です。


      室生寺-1-2.jpg
      ​女人高野と呼ばれるのは、女性が自由に参拝出来たからだそうです。


      室生寺-1-1.jpg
      一度は石楠花の咲く季節に行きたいという思いが叶いました。


      石楠花-1.jpg
      石楠花は満開でした。


      黄色い石楠花-1.jpg
      ​黄色い石楠花も有りました。


      室生寺とハナズオウ-1.jpg
      ハナズオウも咲いていました。


      ハナズオウ-1.jpg
      ハナズオウです。


      室生寺本坊-1.jpg
      室生寺の本坊です。


      続いて、長谷寺です。


      長谷寺 本坊 懸崖作り-1.jpg
      ​懸崖作り、懸作り、舞台作り、等とも言われている建築様式です。


      階段-1.jpg
      屋根の有る、緩やかな階段が名物です。


      牡丹-1.jpg
      ここは牡丹の寺です。


      牡丹-1-1.jpg
      ここは、盛りを少し過ぎました。


      オオデマリ-1.jpg
      境内に咲いていたオオデマリです。


      ヒメウツギ-1.jpg
      ヒメウツギです。


      山藤-1.jpg
      圧巻はヤマフジでした。


      ​〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

      4月20日にニリンソウを板橋区に見に行きました。


      ニリンソウ-1.jpg
      柵で囲って保護してあるので距離が有って、撮るのが大変です。


      ニリンソウ-1-1.jpg
      一本でも人参、三輪でもニリンソウです。


      オドリコソウ-1-1.jpg
      ここはオドリコソウの群生地でもあります。


      オドリコソウ-1-2.jpg
      ヒメオドリコソウは外来種、これは大和撫子です。


      カラタネオガタマ-1.jpg
      盛りを過ぎた、カラタネオガタマです。


      シュロとクズ-1.jpg
      棕櫚のお化け、では無くてクズに絡みつかれている状態です。


      ムラサキケマン-1-2.jpg
      ムラサキケマンの咲き残りです。


      ムラサキケマン-1-1.jpg
      その種です。ツリフネソウ科の植物と同じで種に触ると弾けます。
      ホウセンカの種も良く弾けるので英語で、touch-me-not.と呼びます。


      ムラサキケマンの実-1.jpg
      弾けた種です。 種の白い部分をエライオソームと呼びます。
      ​蟻が大好きです。巣の中へ運びまがす。
      エライオソームの有る種を残す植物を蟻散布植物と言います。


      ヤマブキソウ-1.jpg
      ​ヤマブキソウです。


      イスノキ-1.jpg
      イスノキです。


      イスノキ-1-1.jpg
      葉っぱは虫こぶだらけです。

      イスノキの幹母-1.jpg
      虫こぶの中にはアブラムシがいました。(幹母アブラムシ)
      これが数をどんどん増やして大きな虫こぶを作ります。
      大きいのはオカリナの様です。
      この虫こぶで演奏するのは「五木の子守唄」が良いそうです。

      次回に花の寺社巡りは続きます。





       

      スポンサーサイト

      2020.02.14 Friday

      0
        コメント
        Minoruさん おはようございます
        良いですね〜お花めぐりの旅をして来られたのですね
        色んなシャクナゲが咲いていて 黄色い種類は珍しいですね
        オオデマリも満開(^^)v
        イスノキの虫こぶは凄いですね
        こないだイスノキの花を撮って来て アップしそびれていたら もう果実になっていました
        花の寺巡りとはステキな旅をされましたね
        お寺さんにはよく美しい山野草などあったりしますがどこも特徴ある風情を楽しみにできます
        シャクナゲがちょうどいいとき! ぴったり時期が一致して最高ですね
        エライオソームがついているのがはっきり分かります!
        よく撮れて大満足ですね
        ベルギーの次はもう大和路!
        白いボタンやヤマフジが見事ですねー!
        オドリコソウの群生には感嘆するばかり。
        ムラサキケマンは昨夜私も久しぶりに記事にしたばかりです。
        • by 夕菅
        • 2018/05/04 9:53 AM
        こんにちは。

        シャクナゲ、五重塔に似合っていますね♪
        とても綺麗です。
        牡丹も綺麗ですが、ヤマフジがとても素敵だと思いました。
        板橋区で二輪草を見ることができるのですね!
        オドリコソウは白ですね〜。
        • by 
        • 2018/05/04 4:11 PM
        こんにちは 室生寺は初詣のツアーで1回行った
        ことがありましたが、冬なので花は咲いてなくて
        残念でしたが、事らで見れてよかったです。
        黄色の石楠花を見たいです。
        いろんな花が見れてよかったですね。
        • by sumomo
        • 2018/05/04 5:12 PM
         reihana 様
         こんばんは。ありがとうございます。イスノキの大木が近くの都営庭園、六義園にありまして、大きな虫こぶが落ちています。 この木は面白いですね。
        • by Minoru
        • 2018/05/04 8:52 PM
         とんちゃん様
         こんばんは。ありがとうございます。ゴールデンウイークなので、ツアーで行きました。エライオソームが撮れて良かったです。
        • by Minoru
        • 2018/05/04 8:53 PM
         夕菅様
         こんばんは。ありがとうございます。ムラサキケマンの記事と写真、素晴らしいです。これを見ていたら私もこのアップしていなかったかも知れません。
        • by Minoru
        • 2018/05/04 9:06 PM
         静様
         こんばんは。ありがとうございます。ヤマフジの豪快さは素晴らしいと思いました。
         室生寺に何回か行きまして、是非、石楠花の咲いている、頃に行きたいと思っていましたがよっと思いが叶いました。
        • by Minoru
        • 2018/05/04 9:08 PM
        sumomo 様
         こんばんは。ありがとうございます。私も何回か室生寺を訪ねました。冬の室生寺は関高健の写真で有名ですね。
        • by Minoru
        • 2018/05/04 9:11 PM
        五重塔の塔と石楠花 とても素敵です。黄色の石楠花は珍しいですね。
        オオデマリも美しい!ヤマフジは本当に圧巻 見上げるようですね。
        • by koyuko
        • 2018/05/05 1:45 PM
        こんばんは。
        シャクナゲに黄色があるなんて‥見たことありませんでした。

        オオデマリはこちらでも咲きてます。

        花の旅楽しそうです。
        私も花が好きだから‥

        ゴールデンウィークも終わりますね〜〜
        寂しいな〜
        • by hitsujigumo3942
        • 2018/05/05 7:58 PM
        koyuko 様
         こんばんは。ありがとうございます。矢張り自然の野生の逞しさは凄いですね。
        • by Minoru
        • 2018/05/05 11:29 PM
         hitsujigumo3942 様
         こんばんは。ありがとうございます。毎日が日曜日の私にはゴールデンウィークはあまり関係ありませんが、今日は孫のお節句のお祝いをしました。
        • by Minoru
        • 2018/05/05 11:31 PM
        大和路の花めぐりに行かれたのですね。
        私も、数年前に行きましたが、
        室生寺も長谷寺も、こんなにお花がドンピシャでなく微妙にずれていました(笑

         ずいぶん前に、植物が大好きな友人から、
        フジの花は、二つの季節にまたがって咲くので、
        二季草(フタキグサ)という別名があると教わり、
        フジの花をみると、この言葉が毎年思い起こされます。
        おはようございます^-^
        奈良の室生寺と長谷寺に行かれたんですね!
        今年はしゃくなげも牡丹も咲くのが早いのかな?
        でも咲いてる風景が見られてよかったですよね〜
        室生まで遠かったでしょう?
        室生寺の塔、何年か前に台風で杉の大木が倒れた時に破損して、修復されたんですよ?
        以前は古く落ち着いた感じだったんですよ。
        近くの談山神社にはいかれましたか?
        談山神社には十三重の塔があるんですよ。
        guuchan 様
         こんばんは。ありがとうございます。二季草、初めて知りました。
         藤は絞殺しの木、根っこが白いので「真白き藤の根」なんていわれてます。
         私も一つ利口になりました。
        • by Minoru
        • 2018/05/07 9:56 PM
         あとほ様
         こんばんは。ありがとうございます。談山神社へは、藤原氏の歴史散歩で行きました。
         中大兄皇子たちが、蹴鞠をして、鎌足が見ているポスターが有りました。
         五重塔が破損したのは知りませんでした。
         この後は春日大社、妙心寺などに行きました。
        • by Minoru
        • 2018/05/07 10:00 PM
        こんにちは。

        花の寺巡り‥いいですね

        たくさんの花があり‥
        緩やかな屋根のある階段‥歩いてみたいです。
        黄色の石楠花見たことないですね〜〜

        ニリンソウ‥大好きです。
        次回も続くようですね〜〜楽しみにしています。
        • by hitsujigumo3942
        • 2018/05/08 1:47 PM
        コメントする
        トラックバック
        この記事のトラックバックURL