スポンサーサイト

2020.02.14 Friday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    皇居をじっくり観察してみると、最終回。

    2015.12.26 Saturday

    0
      北桔橋門(きたはねばしもん)から、東御苑に再度入りました。


       
      はねばし門-1.jpg
      天守台の北側にあるこの門は、防御と緊急脱失のため跳ね橋になっています。



       
      跳ね橋-1.jpg
      高麗門にかつて、橋を吊り上げる際に用いた釣り具が残っています。




       
      備前石-1.jpg
      天守台跡です。備前石です。池田輝正が頑張ったのかも知れません。



       
      石目-1.jpg
      石目を間違えた石。 鏨で割るための穴が残りました。



       
      石目-1-1.jpg
      これも、石目を間違いて積んだため、割れ目が出来ています。




       
      竹橋へ-1.jpg
      平河門から竹橋御門に向かうも門です。不浄門と呼ばれました。




       
      竹橋-1.jpg
      往時は竹で出来た橋だったので、竹橋と呼ばれました。



       
      竹橋-1-1.jpg
      竹橋御門の説明書きです。



       
      清水門-1-1.jpg
      清水門です。 昔の儘の石段が残っています。




       
      清水門-1-3.jpg
      防御のため、敢えて、歩きにくくしたようです。




       
      清水門、渡り櫓門-1.jpg
      清水門の渡り櫓門です。



       
      田安門-1.jpg
      田安門の内側です。 この木の柱は、戦時の時、横板を渡して鉄砲や弓を使うためのものです。



       
      田安門-1-1.jpg
      田安門の牛が淵です。土橋の向こうは千鳥ヶ淵です。




       
      田安門、水戸違い-1.jpg
      水戸違いです。
       
      千鳥ヶ淵と牛が淵の高低差があるのが良く分かります。
      この土橋がダムの役目を果たして​います。
       
      皇居で見つけた鳥たちです。
       
      カワウ-1.jpg
      カワウです。


       
      オオバン-1.jpg
      オオバンです。



       
      鳥-1.jpg
      ユリカモメです。



       
      白鳥-1.jpg
      ハクチョウです。
       
      ご訪問ありがとうございます。

      皇居をじっくり観察してみると、その2.

      2015.12.20 Sunday

      0
        前回に続いて皇居をじっくり観察しました。



        桔梗門-1.jpg
        桔梗門、内桜田門です。



         
        巽櫓-1.jpg
        辰巳櫓です。 角にある櫓は隅櫓と言われます。



         
        巽櫓-1-1.jpg
        ズームしてみると、櫓が突き出しています。 石を落としたり、鉄砲を撃つために作られています。



         
        鯱-1.jpg
        大手門にあった鯱です。 ここが安住の地になりました。
        ここからが皇居、東御苑です。



         
        同心番所-1.jpg
        同心番所です。



         
        本瓦-1.jpg
        屋根瓦は本瓦です。 普通に大名は桟瓦(さんかわら)を使います。



         
        百人番所-1.jpg
        百人番所です。



         
        初期の算木積み-1.jpg
        初期の算木積みです。比率が1対3になってます。



         
        算木積み 後期-1.jpg
        全盛期の算木積みです。比率は1対2です。



         
        石垣の進化-1.jpg
        手前が初期の石積み、奥が後期の石積みです。 奥は扇型になっていて、熊本城の石積みを連想します。



         
        松の廊下-1.jpg
        ここが、松の廊下があった近辺です。



         
        ハゼ-1.jpg
        ハゼの紅葉が残ってました。 英語で wax treeです。


         
        ミヤマウグイスカグラ-1.jpg
        ミヤマウグイスカグラです。


         
        ボケ-1.jpg
        ボケです。



         
        杠-1.jpg
        ユズリハです。縁起の良い木です。


         
        杠-1-1.jpg
        ユズリハの葉です。


         
        杠の実-1.jpg
        ユズリハの実です。


         
        平河門-1.jpg
        平河門の橋です。 平河門は不浄の門と言われた竹橋に繋がっています。
        江島生島事件の容疑者は竹橋から出されました。



         
        擬宝珠-1.jpg
        平河橋の擬宝珠です。



         
        擬宝珠-1-1.jpg
        橋は変わっても擬宝珠は当時のものが使われています。
        次回に続きます。
        ご訪問ありがとうございます。

        皇居をじっくり観察してみると、その1

        2015.12.17 Thursday

        0
          先日はブログ友達を皇居に会いないしました。 今回は皇居を詳しく見て歩きました。
           
          外桜田門-1.jpg
          桜田門は外桜田門と呼ばれています。 右に見える、憲政会館の黒い塔のあたりに、井伊直弼が住んでいました。




           
          警視庁-1.jpg
          桜田門といえば、警視庁です。




           
          外桜田門-1-1.jpg
          この門が桜田門の入口、高麗門です。




           
          高麗門-1-1.jpg
          高麗門を内側から、撮りました。
          入った所に広場があり、右側にもう一つの門、渡り櫓門があります。
          この広場を桝形と呼びます。




           
          渡り櫓門-1.jpg
          これが、渡り櫓門です。 櫓とは、矢の倉という意味です。
          高麗門を打ち破った敵を攻撃するための門です。




           
          石落とし-1.jpg
          渡り櫓門の真上、板が取り外し出来る様になっています。
          真下に来た、敵を攻撃するためです。




           
          雁木-1.jpg
          雁木。 渡り櫓門に入るための階段です。 雪国の雁木と同じ文字を書きます。




           
          切込み接-1.jpg
          切り込み接(はぎ)という石の積み方です。 あらかじめ図面に書いてから積んでいきます。
          石の角が取ってあるので、一つの石の重さが分散される様に積む事が可能です。




           
          伏見櫓-1.jpg
          石橋の後ろに見えるのが、伏見櫓です。
          秀吉が築いた、伏見城から、移築されました。
           
          次回に続きます。

           
          ご訪問ありがとうございます。

          鳥羽、伊良湖岬。

          2015.12.12 Saturday

          0
            ​最終日は、三重県の鳥羽市から、伊良湖岬へカーフェリーに乗って、恋路が浜を見物して一路、帰宅しました。



             
            ホテルから-1.jpg
            鳥羽国際ホテルからの眺めです。




             
            展望台-1.jpg
            続いてここにやって来ました。




             
            展望台-1-1.jpg




             
            展望台-1-2.jpg




             
            展望台-1-3.jpg
            モノクロです。



             
            フェリー-1.jpg
            30分ほどでここに到着です。



             
            フェリー-1-1.jpg
            この船に乗りました。



             
            フェリー-1-2.jpg
            これは、伊良湖岬から鳥羽へ向かう、カーフェリーです。



             
            恋路が浜-1-1.jpg
            恋人の聖地といわれる、恋路が浜です。
             
            柳田國男が、ここで見つけた椰子の実の話を島崎藤村にしました。
             
            それで、椰子の実 歌が出来ました。


             
            クローバー-1.jpg
            ここは、四葉のクローバーの発祥の地だそうです。



             
            クローバー-1-1.jpg
            四葉のクローバーをそこで、見つけました。
             
            私にも新しい恋人が出来るでしょうか。


             
            恋路が浜-1.jpg
            何か良いことが将来起こる事を期待して、ここを後にしました。
             
            ご訪問ありがとうございます。

            三保松原、浜松城。

            2015.12.10 Thursday

            0
              今回はマイカーで出かけました。

               
              三保の松原-1-1.jpg
              三保松原です。



               
              三保の松原-1-2.jpg
              曇りのち晴れです。



               
              三保の松原-1-3.jpg
              残念ながら富士山は見えませんでした。



               
              浜松城-1.jpg
              浜松城です。



               
              野面積み-1.jpg
              野面積み の石垣です。



               
              家康-1.jpg
              若き日の家康像がありました。
              三方が原の戦いで、武田軍に敗れて、家康が脱糞しながら、この城に逃げ帰った事はあまりにも有名です。



               
              富士山-1.jpg
              天守閣から見た富士山です。
              三保の敵を浜松で撃ちました、 何か人生に似ています。



               
              浜松パルパル-1.jpg
              宿泊した、ホテルからの浜名湖の眺めです。
              翌日は伊良湖岬から、鳥羽へカーフェリーで行く予定でしたが、強風のため急遽、陸路に変更しました。



               
              津城-1.jpg
              津城です。 石垣の下は 犬走り​ と呼びます。



               
              津城-1-1.jpg
              櫓です。



               
              藤堂高虎-1.jpg
              津城を大改修した、藤堂高虎像です。



               
              表門-1.jpg
              伊勢松坂城です。



               
              三の丸-1.jpg
              三の丸へ。



               
              二の丸 助左衛門ご門跡-1.jpg
              二の丸へ。



               
              本丸へ-1.jpg
              本丸跡です。
              蒲生氏郷が築城した、この城は、三の丸、二の丸、本丸と続く石垣があります。
              これを、一二三段 と呼びます。
              ご訪問ありがとうございます。

              聖橋、小石川後楽園。

              2015.12.07 Monday

              0
                12月初旬に歩いた東京散歩です。


                聖橋-1.jpg
                ​御茶ノ水駅のそばの聖橋です。 地下鉄丸ノ内線、中央線、総武線が同時に見られます。



                 
                ニコライ堂-1.jpg
                橋の右側にある聖ニコライ堂です。


                 
                孔子廟-1.jpg
                橋の左側にある、湯島聖堂です。 二つの聖堂を結ぶ橋なので聖橋(ひじりばし)と呼ばれています。



                 
                カイの木-1.jpg
                カイの木、楷書の楷と書きます。聖堂にふさわしい木です。



                 
                ミニチアポニー-1.jpg
                神田明神で飼われている、ミニチュアポニーが散歩に来ていました。



                 
                小石川後楽園-1.jpg
                小石川後楽園です。



                 
                シビックセンター-1.jpg
                シビックセンター(文京区役所)の25階の展望台(入場無料)から撮りました。



                 
                スカイツリー-1.jpg
                こんな景色も見えます。



                 
                ハゼ-1.jpg
                近くに礫川公園にある、ハゼの木です。



                 
                小さい秋-1.jpg
                こんな案内板があります。



                 
                ハマヒサカキ-1.jpg
                ハマヒサカキの花です。



                 
                ハマヒサカキ-1-1.jpg
                ハマヒサカキの実です。



                 
                ナギイカダ-1.jpg
                ナギイカダです。 花筏の仲間です。


                 
                イロハモミジ-1.jpg
                小石川後楽園に入りました。



                 
                イロハモミジ-1-1.jpg
                イロハモミジです。


                 
                モミジ-1-1.jpg
                イロハモミジです。


                 
                円月橋-1.jpg
                円月橋です。


                 
                キングフィシャー-1.jpg
                カワセミがいました。残念ながら望遠レンズは持ってきていませんでした。


                 
                サイカチ-1.jpg
                サイカチの木です。


                 
                サイカチ-1-1.jpg
                サイカチの実、これは昔、洗剤として使われました。


                 
                ハナワラビ-1.jpg
                ハナワラビです。
                 
                続いて丸ノ内線の新宿御苑前駅で下車しました。


                 
                閻魔堂-1.jpg
                太宗寺の閻魔堂です。


                 
                閻魔-1.jpg
                中に閻魔様がいました。隣にいる、脱衣婆は写せませんでした。



                 
                塩-1.jpg
                おできに効く、塩かけ地蔵です。


                 
                地蔵-1.jpg
                江戸六地蔵の一つ、丈六の像です。
                 
                次に向かったのは、正受院です。


                 
                脱衣婆-1.jpg
                ここに、綿を被った脱衣婆がいました。 三途の川で死者の衣服を剥がす、役目です。
                三途の川への船賃は六文です。 その金が無いと、服を脱がされました。
                真田幸村の六文銭の家紋はこの、船賃を意味しています。


                 
                梵鐘-1.jpg
                梵鐘、第二次大戦で供出されましたが、無事、米国で発見されて戻った、平和の鐘です。
                ご訪問ありがとうございます。

                東京ミッドタウン

                2015.12.02 Wednesday

                0
                  息子とその奥さんの合同の誕生日祝いで東京ミッドタウンに行きました。


                   
                  東京タワー-1-1.jpg
                  リッツカールトンホテル、45回のレストラン、タワーズからの眺めです。



                   
                  東京タワー-1.jpg
                  午後8時まではこの照明で下。 窓ガラスに余分な反射が写ってしまいました。



                   
                  レインボウブリッジ-1-1.jpg
                  レインボウブリッジとフジテレビの本社が見えました。



                   
                  誕生日-1.jpg
                  誕生日祝いのデザートです。

                   
                  カラー-1.jpg
                  ロビーに有った、カラーの生け花です。



                   
                  ミッドタウン-1.jpg
                  ミッドタウンはクリスマスムードです。



                   
                  ツリー-1.jpg
                  チョコレートで作られたクリスマスツリーです。
                   

                   
                  ミッドタウン-1-1.jpg
                  ここにも、クリスマスツリーです。


                   
                  ミッドタウン-1-2.jpg
                  広場はクリスマスイルミネイションです。


                   
                  ミッドタウン-1-3.jpg
                  木々も輝いていました。


                   
                  クリスマス-1.jpg
                  我が家もクリスマスムード、妻の作ったプレザーブドフラワーです。



                   
                  リース-1.jpg
                  同じくクリスマスリースです。
                   
                  明日から旅行に行ってきます。

                   
                  ご訪問ありがとうございます。
                  1