スポンサーサイト

2020.02.14 Friday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    早咲きの桜、新宿御苑。

    2018.02.27 Tuesday

    0
      早咲きの桜を見に新宿御苑に行きました。


      寒桜-1.jpg
      寒桜、カンヒザクラとオオシマザクラの交雑種と言われています。


      寒桜 愕が赤い-1.jpg
      ガクが赤くて。


      寒桜、花芽に花が複数-1.jpg
      一つの花芽から、複数の花が咲きます。


      河津桜-1-1.jpg
      河津桜。


      河津桜-1.jpg
      ガクは淡い赤色です。


      メジロ-1.jpg
      メジロが蜜を吸いに来ていました。


      メジロ-1-2.jpg
      人に慣れています。


      修善寺寒桜-1.jpg
      修善寺寒桜です。


      十月桜-1.jpg
      十月桜です。


      子福桜-1.jpg
      子福桜です。


      ドコモタワー-1.jpg
      梅も満開です。


      緑愕梅-1-1.jpg
      緑愕梅です。


      緑愕梅-1.jpg
      青軸系とも言います。


      白梅、蜜-1.jpg
      梅には蜜がたっぷり、鳥たちが喜びます。


      ジャノメエリカ-1-1.jpg
      ジャノメエリカです。


      ジャノメエリカ-1.jpg
      マクロで撮りました。


      ペイパーホワイト-1.jpg
      ペーパホワイト。


      交雑-1.jpg
      日本水仙とペイパーホワイトの交雑の様です。


      ミツマタ-1.jpg
      ミツマタです。


      ミツマタ-1-1.jpg
      ミツマタなのに、これは四俣です。


      ユリノキ-1.jpg
      ユリノキ、別名、ハンテンボク。
      この御苑のシンボルツリーの一つです。


      ユリノキ-1-1.jpg
      花の残りです。 ここにあるレストランの名前もユリノキです。


      モミジバスズカケ-1.jpg
      モミジバスズカケです。


      モミジバスズカケ-1-2.jpg
      その葉っぱです。


      モミジバスズカケ-1-1.jpg
      葉柄を拡大、上手く葉っぱと分かれます。


      シーダーローズ、ヒマラヤスギ-1.jpg
      ​ヒマラヤスギ(マツ科)の松ぼっくり、薔薇に似ているので、
      Cedar Rose(シーダーローズ)と呼ばれます。


      大王松-1.jpg
      大王松。


      大王松、落枝-1.jpg
      ​大王松は3葉です。 葉っぱの上の部分は枝になります。
      松は落葉と言わず、落枝と言います。
      ​カラマツを落葉松をと書くのは間違いで,落枝松と書く方が良いかも知れません。


      多行く松-1.jpg
      ​多行松、黒松に接ぎ木してあります。








       

      五島列島、福江島と久賀島。

      2018.02.25 Sunday

      0

        五島列島と言っても訪ねたのは、二つの島だけです。

         

         

        福江島の散策と久賀島だけです。

         

         

        鐙瀬海岸-1.jpg

        福江島の鐙瀬溶岩海岸です。

         

         

        高浜園地-1.jpg

        高浜園地です。

         

         

        高浜園地-1-1.jpg

        高浜園地を高台から見ました。

         

         

        2日目に久賀島(ひさか)に行きました。

         

         

        タクシー-1.jpg

        海上タクシーで行きます。

         

         

        久賀島1.jpg

        折紙展望台から見た久賀島です。

         

        クリスチャン殉教の地にも行きました。

         

         

        牢屋の窄-1.jpg

        明治時代になってもクリスチアンは弾圧されたそうです。

         

         

        牢屋-1.jpg

        信仰を放棄させるために作られた牢屋の跡です。

         

         

        五輪教会-1-1.jpg

        左端が旧五輪教会、右が五輪教会です。海辺に教会があります。

        信者は小舟に乗って来るので海に近いと便利だそうです。

         

        内部-1.jpg

        旧五輪教会の内部です。

         

         

        ヨセフ-1.jpg

        ヨセフがキリストを抱いています。

         

        今までに見た植物をまとめました。

         

         

        アオノクマタケラン-1.jpg

        アキノタケクマランです。

         

         

        イワタイゲキ-1.jpg

        イワタイゲキです。

         

         

        オオタニワタリ-1.jpg

        オオタニワタリです。

         

         

        ハマユウ-1.jpg

        ハマユウの実です。

         

         

        南蛮木五倍子-1.jpg

        ナンバンキブシです。

         

         

        フェニックス-1.jpg

        カナリーヤシ(フェニックス)です。

         

        今回の旅行は、NPO法人アクロス五島のボランティアの方々にとても

        お世話になりました。

         

         

         

         

         

        五島列島に椿を探して。

        2018.02.20 Tuesday

        0
          五島列島に行ってきました。椿を観察するツアーです。


          羽田空港-1.jpg
          羽田空港は快晴でした。


          鬼岳-1.jpg
          ​バスと船を乗り継いで、福江島に着きました。
          ​五島列島最大の島です。上の山は鬼岳です。


          鬼岳から見た福江島-1.jpg
          ​鬼岳から見た福江島です。 鬼岳はこの島のシンボルです。

          この島は江戸時代、五島氏が支配していました。


          城山神社-1.jpg
          城山神社、宇久五島氏の始祖、および、五島氏の始祖を祀っています。
          ​石田城二の丸にあります。


          石田城-1.jpg
          ​石田城、五島氏が海城として1863年に作りました。
          海上防衛や異国船内払いの為、幕府が漸く築城を認めたためです。


          石田城-1-1.jpg
          ​海の近くのお堀にはボラが泳いでいるそうです、こちらには鯉が泳いでいます。


          武家屋敷-1.jpg
          近くにある武家屋敷の名残です。


          薬医門-1.jpg
          ​薬医門です。ここも武家屋敷の名残です。


          由良が浜万葉公園と砂丘-1.jpg
          由良の浜万葉公園にある砂丘です。


          椿の大木-1.jpg
          この近くの椿園の椿の大木です。
          ボランティアさんの説明では樹齢300年だそうです。


          亀が浦の椿林-1.jpg
          ​これは久賀島にある、天然の椿の林です。


          玉之浦-1.jpg
          玉之浦、五島列島が世界に誇る椿の品種です。


          唐子咲-1.jpg
          様々な椿が有りました。


          アコウ-1-1.jpg
          アコウ、志摩の名物の木だそうです。

          アコウ-1.jpg
          ​クワ科の木、他の木に着生して気根でその木を枯らしてしまうので絞殺しの木と言われます。

          五島列島に3日いて二日は雨でした。
          「ああ〜 長崎は今日も雨だった」
          こんな歌、誰が作ったのでしょうか。

          ご訪問頂きありがとうございます。
          続きはまた暫くしてからです。









           

          庭園美術館、by 空倶楽部。

          2018.02.19 Monday

          0
            白金台に用事で出かけ、時間が余りましたので、
            東京都庭園美術館へ行きました。
            ​写真は全てアイフォーンで撮って加工しました。


            庭園美術館-1.jpg
            ​庭園美術館です。昭和天皇の皇后の叔父にあたる朝香宮邸がそのまま美術館になりました。
            2月8日11時頃に撮りました。


            庭園-1.jpg
            庭園美術館の庭です。自然教育園に隣接しています。


            庭-1.jpg
            入園料は庭園だけは、100円、展示を見ると約1000円、65歳以上は半額です。


            彫刻-1-1.jpg
            オブジェが有りました。


            彫刻-1.jpg
            素敵な作品です。


            ​展示は「装飾は流転する」という名前の展覧会でした。


            展示-1.jpg
            展示とアールデコの建物と両方同時に楽しめました。


            展示-1-2.jpg
            ​フラッシュを使わなければ、写真撮影もできます。


            赤ずきん-1.jpg
            赤ずきんちゃんが沢山いたみたいです。


            展示-1-1.jpg
            何ですか?と聞かないでください。

            書斎-1.jpg
            ここが宮の書斎です。

            喫茶-1.jpg
            新館には喫茶店があります。


            喫茶-1-1.jpg
            お洒落な喫茶店、人が少ないのが良かったです。

            のんびりとした贅沢な時間を楽しみました。

            ​空倶楽部の発起人は、かず某様と、chacha○様です。



             

            穴守稲荷とその界隈、by 空倶楽部。

            2018.02.09 Friday

            0
              2月3日はは節分の日でした。豆まきにあやかれるかも知れないと思い
              神社巡りをして来ました。
              ​京浜急行電鉄、穴守稲荷神社前駅から出発です。


              穴守稲荷-1.jpg
              穴守稲荷神社です。11時ごろ撮りました、
              ​今回も快晴とはいかず、曇り空でした。


              多摩川の堤防がしばしば決壊したので、
              「堤防に穴が開かないように」祈願して神社が建立されました、


              穴守稲荷、神楽殿-1.jpg
              穴守稲荷神社、神楽殿です。


              穴守稲荷-1-1.jpg
              鳥居のトンネルです。伏見稲荷に行った様です。
              ​かつては5千坪位の広さだったそうです。


              ​昭和20年、GHQの移転命令によって羽田空港付近にあったこの神社が移転させられたそうです。


              大鳥居-1-1.jpg
              ​今の羽田空港の滑走路にあったこの鳥居は、ここに移転されました。


              大鳥居-1.jpg
              ​この鳥居から、羽田空港の管制塔が見えます。


              カモメ-1.jpg
              セグロカモメでしょうか。


              鴎稲荷神社-1.jpg
              鴎稲荷神社です。
              鴎が群れると魚群がいるので、鴎は漁師にとって縁起のよい鳥だったようです。


              白魚稲荷神社-1.jpg
              白魚稲荷神社です。


              玉川弁財天-1.jpg
              玉川弁財天と羽田水神社が同居していました。


              羽田の渡し-1.jpg
              「はねだのわたしと弁天の杜」広重の浮世絵です。
              玉川弁財天も移転させられました。


              羽田神社-1.jpg
              羽田神社です。

              羽田富士-1.jpg
              羽田富士、富士山の溶岩が沢山使われています。 ここにも富士信仰の形跡が有ります。
              木花咲耶姫を富士山本宮浅間神社で祀った事から、この姫の信仰が富士山信仰と結びついています。


              白梅-1.jpg
              ​隣の自性院の境内には白梅が満開でした。

              大師橋-1.jpg
              この寺のそばの大師橋です。急に現実に戻りました。

              空倶楽部の発起人は、かず某様と、chacha○様です。












               
              1