スポンサーサイト

2020.02.14 Friday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    あじさい公園 at 小平市

    2019.06.29 Saturday

    0
      西武新宿線の小平駅の近くのあじさい園に行きました。

      色々な、あじさいが咲いていました。、紫陽花の漢字は中国ではライラックを
      指していたというそうです。


      あじさい園-1.jpg
      あじさい園です。


      ヤマアジサイ-1.jpg
      ヤマアジサイ。


      ウズアジサイ-1.jpg
      ウズアジサイ。


      ナデシコアジサイ-1.jpg
      ガクにフリルがあるので、ナデシコアジサイ。


      アナベル-1.jpg
      アナベル。


      装飾花-1.jpg
      装飾花に花は咲いても種は出来ません。


      紫陽花の実-1.jpg
      両性花は種になっています。

      この日に見た他の植物です。

      アガパンサス-1.jpg
      アカンサス、ギリシャの国花。
      コリント様式の柱の装飾にこの葉の模様が使われます。


      アカメガシワ-1.jpg
      アカメガシワ。


      サンゴジュ-1.jpg
      サンゴジュです。









       

      小石川植物園とその近辺。

      2019.06.26 Wednesday

      0
        白山神社を通り、小石川植物園に行きました。


        途中でこんなものを見ました。


        フタリシズカの実-1.jpg
        フタリシズカの種。


        フタリシズカ、エライオゾーム-1.jpg
        右がエライオソーム。


        フタリシズカエライオゾーム-1.jpg
        蟻がエライオソームを巣に運ぶ途中です。
        巣でエライオソームを食べて、種は巣の外へ放り出します。
        このような植物を、蟻散布植物と呼びます。


        クロウリハムシ-1.jpg
        クロウリハムシ。


        クロウリハムシ-1-1.jpg
        葉っぱをかじって葉の毒を緩和してから葉を食べます。


        クロウリハムシ。トレンチング-1.jpg
        この行動をトレンチングとよびます。

        この日見た植物です。

        カナウツギ-1.jpg
        カナウツギ。


        クサキョウチクトウ-1.jpg
        クサキョウチクトウ。


        コムラサキ-1.jpg
        コムラサキ。


        スモークツリー-1.jpg
        スモークツリー、種が見えます。


        センリョウ-1.jpg
        センリョウの花、雄しべと雌しべだけみたいです。


        ネジバナ-1.jpg
        ネジバナ。


        ノリウツギ.jpg
        ノリウツギ。


        ハゼの木-1.jpg
        ハゼ。


        ヒトツバハギ-1-1.jpg
        ヒトツバハギ。


        ヒメヒオウギスイセン-1.jpg
        ヒメヒオウギスイセン。


        マオウ-1.jpg
        マオウ。


        ミズカンナ-1.jpg
        ミズカンナ。


        ヤブレガサ-1-1.jpg
        ヤブレガサ。


        ヤブレガサ-1.jpg
        ヤブレガサ。


        ヨウシュヤマゴボウ。-1.jpg
        ヨウシュヤマゴボウ。


        ヨウシュヤマゴボウ-1.jpg
        ヨウシュヤマゴボウ。

        最近、寝室にCDコンポを持ってきました。
        音楽を聴きながら眠るのも気持ちが良いです。

        私のよく聴くのは、クロイッエルソナタです。


         

        利尻島と礼文島、最終回。

        2019.06.23 Sunday

        0
          利尻島の続きです。


          夕陽丘-1.jpg
          夕陽が丘が遠くに見えます。


          ペシ岬-1-1.jpg
          ペシ岬です。


          沓形港からみる礼文島-1.jpg
          沓形港、礼文島が見えました。

          利尻島の花々の続きです。

          チシマフウロ-1.jpg
          チシマフウロ。


          ミヤマキンポウゲ-1.jpg
          ミヤマキンポウゲ。


          ヤナギトラノオ-1.jpg
          ヤナギトラノオ。


          リシリヒナゲシ-1.jpg
          リシリヒナゲシ。


          ミヤマオダマキ-1.jpg
          白いミヤマオダマキ。


          礼文島へ-1.jpg
          最終便に乗って、礼文島へ。

          早速、礼文島の散策です。


          桃岩-1.jpg
          礼文島の桃岩です。


          桃岩から-1.jpg
          礼文島からの景色。


          猫岩-1.jpg
          猫岩。


          桃岩展望台から-1.jpg
          桃岩の展望台から見た、利尻山です。

          礼文島の花々です。


          レブンウスユキソウ-1.jpg
          レブンウスユキソウ。


          イブキトラノオ-1.jpg
          イブキトラノオ。


          センダイハギ-1.jpg
          センダイハギ。


          バイケイソウ-1.jpg
          バイケイソウ。


          マタタビ-1-2.jpg
          ミヤママタタビ。


          マタタビ-1.jpg
          ピンクもあります。


          マタタビ-1-1.jpg
          ミヤママタタビの花。


          レブンシオガマ-1.jpg
          レブンシオガマ。


          レブンソウ-1.jpg
          レブンソウ。

          礼文島の散策は1時間半位だけでした。
          翌日は、稚内に向けて出発です。

          宗谷岬近辺に行きました。


          宗谷岬付近-1.jpg
          宗谷岬近辺。


          最北端-1.jpg
          日本最北端。


          宗谷岬-1.jpg
          ダカーポの宗谷岬の歌碑です。

          礼文島、利尻島の旅でした。

          ところでオリンピックの抽選は如何でしたか。
          私は閉会式の切符2枚、妻が卓球の切符2枚、それぞれ当たりました。
          オリンピックには2回行けそうです。



           

          稚内、利尻島への旅。

          2019.06.19 Wednesday

          0
            稚内、利尻島、礼文島への旅、4日間に行って来ました。


            防波堤-1-1.jpg
            稚内空港を降りたって、最初に着いたのは
            港北防波堤ドームです。

            防波堤-1.jpg
            後日、船から見たドームです。

            記念碑-1.jpg
            ここには稚内と樺太の大泊を結ぶ航路が有りました。


            初日-1.jpg
            稚内から利尻島にようやく到着しました。

            2日目は礼文島へ行く予定でしたが爆弾低気圧の影響でフェリーが欠航しました。
            ゆっくりと利尻島見物です。


            姫沼-1.jpg
            姫沼です。散策しました。


            沼-1.jpg
            オタトマリ沼、ここも強風のなか、散策です。


            波-1.jpg
            3日目も礼文島へ行くフェリーは午前中は欠航でまた利尻島観光です。


            南原湿原-1.jpg
            南浜湿原、利尻山、通称、利尻富士がようやく見えました。


            郷土資料館-1.jpg
            郷土資料館です。

            この後、植物園などを散策です。
            利尻島で見た花々は以下のとおりです。


            エゾイソツツジ-1.jpg
            エゾイソツツジ。


            オノエマンテ-1.jpg
            オノエマンテ。


            イワキキョウ-1.jpg
            イワギキョウ。


            ウツボグサ-1.jpg
            ウツボグサ。


            ゴゼンタチバナ-1.jpg
            ゴゼンタチバナ。


            シラネニンジン-1.jpg
            シラネニンジン、とても小さい花です。

            シロヨモギ-1.jpg
            シロヨモギ。


            ジンヨウイチヤクソウ-1.jpg
            ジンヨウイチヤクソウ。


            ヒオウギアヤメ-1.jpg
            ヒオウギアヤメ。


            ボタンキンバイ-1.jpg
            ボタンキンバイ。


            エゾカンゾウ.jpg
            エゾカンゾウ。


            ハマナス-1.jpg
            白いハマナス。


            コウリンタンポポ-1.jpg
            コウリンタンポポ、外来種。


            フランス菊-1.jpg
            フランス菊、マーガレットによく似ています。外来種。

            次回も利尻島で見た花々、そして礼文島です。





             

            白金台の自然教育園

            2019.06.17 Monday

            0
              私にとって白金台の自然教育園は、都会のオアシスでもあり、
              山野草の名前を教えて呉れる勉強の場でもあります。


              今回も空いた時間を見つけて行って来ました。


              アサザ-1.jpg
              アサザ。


              イヌヌマトラノオ-1.jpg
              イヌヌマトラノオ。


              イヌヌマトラノオ-1-1.jpg
              イヌヌマトラノオ。


              オカトラノオ-1.jpg
              オカトラノオ。


              オカトラノオ-1-1.jpg
              オカトラノオ。


              クガイソウ-1.jpg
              クガイソウ。


              エゾアジサイ-1.jpg
              エゾアジサイ。初めて見ました。


              コクサギ-1.jpg
              コクサギ、 葉っぱが対生でも互生でも無い
              コクサギ型葉序として有名です。


              サルトリイバラ-1.jpg
              サルトリイバラ。ひげ根で他の木に絡まります。


              サルトリイバラ-1-2.jpg
              ひげ根が絡みつく木を探しています。


              タカトウダイ-1.jpg
              タカトウダイ。


              トモエソウ-1.jpg
              トモエソウ。


              ムサシアブミ-1.jpg
              ムサシアブミ、小さな実が見えます。


              ムラサキシキブ-1.jpg
              ムラサキシキブ。


              ガクアジサイ-1.jpg
              ガクアジサイ、装飾花は8枚です。


              東京大学-1.jpg
              近くにある、東京大学医科学研究所。


              ムラサキゴゼン-1.jpg
              ムラサキゴゼン。


              タンポポ-1.jpg
              セイヨウタンポポ。
              種を飛ばす時期になると急に花茎が高く伸びて
              種子を出来るだけ遠くに飛ばそうとしています。
              健気ですね。


               

              弥陀ヶ原と黒部峡谷鉄道。

              2019.06.13 Thursday

              0
                2日目は弥陀ヶ原ホテルに泊まりました。


                弥陀ヶ原-1.jpg
                弥陀ヶ原。


                弥陀ヶ原、オオシラビソ-1.jpg
                ホテルのガイドさんと夕方に山野草を求めて歩くイベントが有りました。

                その時、みつけた花々です。

                イワナシ-1.jpg
                イワナシ、少しボケてしまいました。


                ショウジョウバカマ-1.jpg
                ショウジョウバカマ。ロゼットは撮れませんでした。


                ノウゴウイチゴ-1.jpg
                ノウゴウイチゴ。


                ヒメイチゲ-1.jpg
                ヒメイチゲ。


                ヒメイチゲ-1-1.jpg
                ヒメイチゲ。


                ミヤマカラシ-1.jpg
                ミヤマガラシ。


                ミヤマハタザオ-1.jpg
                ミヤマハタザオ。


                ミヤマオダマキ-1.jpg
                ミヤマオダマキ。
                標高2000メートルで風が強く、なかなか、ピントが合わせられませんでした。

                以下は他の所で撮った植物です。

                オオカメノキ-1.jpg
                オオカメノキ。


                ウワバミソウ (2).jpg
                ウワバミソウ。


                ガマズミ-1.jpg
                ガマズミ。


                ガマズミ-1-1.jpg
                ガマズミ。


                キケマン-1.jpg
                キケマン。

                3日目は宇奈月駅から黒部峡谷鉄道に乗りました。

                宇奈月駅-1.jpg
                宇奈月駅。


                トロッコ列車-1-1.jpg
                トロッコ列車です。


                出発-1.jpg
                私たちが乗ったのは後方に連結された、この窓付きの客車です。


                山彦橋と新山彦橋.jpg
                山彦橋と新山彦橋、手前が歩行の橋、奥が鉄道の橋です。


                湖面橋.jpg
                湖面橋。


                サル橋-1.jpg
                猿専用のサル橋。


                仏石.jpg
                仏石。


                発電所-1.jpg
                新河原発電所。


                滝-1.jpg
                滝。


                黒部川-1.jpg
                黒部川。

                トロッコ列車に乗っている時は雨が降らず、ラッキーでした。

                 

                立山、黒部、アルペンルートを訪ねて。

                2019.06.10 Monday

                0
                  立山の室堂、弥陀ヶ原、各一泊して黒部峡谷に行って来ました。


                  扇沢-1.jpg
                  立山、黒部アルペンルートの始点、扇沢です。


                  黒部湖-1.jpg
                  黒部湖です。


                  黒部湖、黒部平から見た-1-1.jpg
                  黒部平から見た黒部湖です。


                  左、スバリ岳、右、針ノ木岳-1.jpg
                  左、スバリ岳、右、針ノ木岳です。


                  左鳴沢岳、右、赤沢岳-1.jpg
                  左、鳴沢岳、右、赤沢岳です。


                  東一の越-1.jpg
                  東一ノ越です。


                  大観峰4へ-1.jpg
                  ロープウェイで大観峰へ。


                  黒部湖、大観峰から見た-1.jpg
                  大観峰から見た黒部湖です。


                  電気バス、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスと乗り継いで
                  ようやく室堂に到着です。


                  ホテル立山-1.jpg
                  宿泊した立山ホテルです。

                  みくりが池と立山連邦-1.jpg
                  みくりが池散策です。
                  一番右の山が雄山です。


                  雄山の社務所と神社-1.jpg
                  雄山頂上の社務所と、一番左が立山神社です。

                  雪の大谷-1.jpg
                  夕方からは「雪の大谷ウォーク」です。20メートル近い積雪があったそうです。

                  雪の大谷-1-1.jpg
                  翌日、翌々日が雨の天気予報の為、頑張りました。


                  剣岳-1.jpg
                  大谷ウォークの最終地点から左端に剣岳が見えました。

                  5年前にもこのコースを散策しました。

                  Minoru's Photo Diary.

                  前回は天気が良く、雷鳥も観察出来ました。



                   

                  芝離宮恩賜公園

                  2019.06.05 Wednesday

                  0
                    JR浜松町駅のすぐ近くの芝離宮に行きました。


                    芝離宮-1.jpg
                    芝離宮です。


                    芝離宮-1-1.jpg
                    同じく。


                    サツキ-1.jpg
                    サツキが満開です。


                    サツキ-1-1.jpg
                    花の上の赤が濃い所を目指して昆虫が飛んでくるので、
                    雄しべの花粉がうまく着きます。


                    ガクアジサイ-1-1.jpg
                    ガクアジサイ、装飾花は8つです。


                    ガクアジサイ-1-2.jpg
                    花は5つの塊に分けられます。中央の花の塊には装飾花は
                    着きません。 不要なものは省くのが基本です。


                    ガクアジサイ-1.jpg
                    別の紫陽花の花です。


                    牡丹と芍薬-1.jpg
                    左が牡丹で右が芍薬。
                    なんと草である芍薬に木である牡丹を接ぎ木します。
                    接ぎ木した面は土で覆います。


                    シモツケ-1.jpg
                    シモツケ。


                    ソヨゴ-1.jpg
                    ソヨゴ。


                    ソヨゴ-1-1.jpg
                    ソヨゴ。


                    タブノキ-1.jpg
                    タブノキ。


                    タブノキ-1-1.jpg
                    タブノキの葉芽。


                    ニワゼキショウ-1-1.jpg
                    ニワゼキショウ。
                    小さい花には、小さい虫しか来ないので受粉しやすくするために群生します。


                    ニワゼキショウ-1-2.jpg
                    ニワゼキショウ。


                    ヤマボウシ-1-1.jpg
                    ヤマボウシ。


                    ヤマボウシ-1.jpg
                    ヤマボウシ。


                    ヒイラギ南天-1.jpg
                    ヒイラギナンテン。


                    ムラサキサギゴケ-1.jpg
                    ムラサキサギゴケ。
                    カキドウシに似ていますが、とても小さいです。


                    杜若-1.jpg
                    カキツバタ。

                    カキツバタと言えば伊勢物語、恋に敗れた男の物語。

                    ブラームスとクララシューマンの悲恋も有名です。

                    ピアノソナタ「ロマンス」、作品118/5は、クララシューマンに捧げられました。



                     
                    1