スポンサーサイト

2020.02.14 Friday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    スロベニアへ。

    2019.10.31 Thursday

    0
      成田空港からトルコの「飛んでイスタンブール」空港の経由で
      スロベニアの首都リュブリアーナに着きました。


      当日と翌日でブレッド湖とヴィントガル渓谷のハイキングです。


      ブレッド湖-1-1.jpg
      ブレッド湖とブレッド島です。



      ブレッド湖-1.jpg
      ブレッド島とブレッド城です。


      マリア教会-1-1.jpg
      聖マリア教会です。


      マリア教会-1.jpg
      ここには手漕ぎボートで上陸しました。


      マリア教会とブレッド城-1.jpg
      ブレッド城です。


      ブレッド城-1-1.jpg
      これもブレッド城です。


      ブレッド城-1.jpg
      ズームアップです。



      ブレッド城-1-2.jpg
      なおズームアップです。

      続いてヴィントガル渓谷です。


      ヴィントガル渓谷-1-5.jpg
      渓谷にかかる橋です。


      ヴィントガル渓谷-1-4.jpg
      紅葉ももう少しでした。


      紅葉-1.jpg
      滝も沢山有りました。


      紅葉-1-1.jpg
      晴天の空と紅葉です。


      ヴィントガル渓谷-1.jpg
      シャッター速度を遅くして。


      ヴィントガル渓谷-1-1.jpg
      豪快な滝もスロースピードのシャッターで。


      ヴィントガル渓谷-1-2.jpg
      水はどこまでも澄み切っていて。


      ヴィントガル渓谷-1-3.jpg
      岩と岩の間を通り抜けていきます。


      スロベニア-1.jpg
      スロベニアの国旗です。

      途中で見た花々です。

      シクラメン-1.jpg
      シクラメンの原種みたいです。


      タムラソウ-1.jpg
      アザミというよりもタムラソウに近いかも。


      ひめ-1.jpg
      ヒメオドリコソウのようです。


      花-1.jpg
      ベルフラワーですが。

      まだまだ続きます。

       

      こどもの国、最終回。

      2019.10.26 Saturday

      0
        こどもの国は元、日本軍最大規模の弾薬組み立て・格納などを目的とした弾薬製造貯蔵施設でした。


        こどもの国-1-2.jpg
        米軍に接収されたあと、日本に返還されました。

        今回は花を中心にしていきます。


        アレチヌスビトハイ-1.jpg
        アレチヌスビトハイ。


        イヌタデ-1.jpg
        イヌタデ、別名、赤まんま。


        クサギ-1.jpg
        クサギの花。


        クサギ-1-1.jpg
        クサギの実。


        ボタンクサギ-1.jpg
        ボタンクサギ。


        コウヤボウキ-1.jpg
        コウヤボウキ。


        コブナグサ-1.jpg
        コブナグサ、干して黄八丈の染料に。


        コモチシダ-1.jpg
        コモチシダ。


        テンニンソウ-1.jpg
        テンニンソウ。


        ヒヨドリバナ-1.jpg
        ヒヨドリバナ。


        ヨモギ-1.jpg
        ヨモギの花。


        黄色いサンダンカ-1.jpg
        温室に咲いていました。黄色いサンダンカ。

        こどもの国駅から長津田駅までのこどもの国線は
        元、弾薬輸送に使われていたそうです。






         

        こどもの国に行きました。 横浜市、その1.

        2019.10.20 Sunday

        0
          東急田園都市線の長津田駅から、こどもの国線に乗り換えて
          こどもの国駅下車です。


          こどもの国-1-3.jpg
          入園者は入園者は小学生の団体と、



          こどもの国-1-1.jpg
          ベビーカーに乗った赤ちゃんとそのお母さんが殆どです。

          今回は木をメインに撮りました。


          金木犀-1-1.jpg
          金木犀。


          金木犀-1.jpg
          駅に降りたらうっすらとこの木の香りがしました。


          カツラ-1-1.jpg
          桂。


          カツラ-1.jpg
          葉っぱがハート型にもなるので、
          素敵な方へのプレゼントに添えると効果があるかも知れません。


          カイノキ-1.jpg
          楷の木の実。楷書のカイです。湯島聖堂に植えてあります。
          葉っぱが対生なので、キッチリした感じがするのだそうです。


          クヌギ-1.jpg
          クヌギの実。2年に1度実ります。


          ヒマラヤスギ-1.jpg
          ヒマラヤスギの雌花。



          ヒマラヤスギ-1-1.jpg
          ヒマラヤスギの雄花。


          ガマズミ-1.jpg
          ガマズミの実、葉っぱの裏の葉脈の主要な所に毛がはえています。


          ハリギリ-1.jpg
          ハリギリの実生。


          喜樹-1.jpg
          喜樹、英語で Happy Tree.
          私は喜寿には当分なりません。



           

          東武トレジャーガーデン、館林市。

          2019.10.16 Wednesday

          0
            秋薔薇の季節だという事で東武トレジャーガーデンに行って来ました。


            東武トレジャーガーデン-1.jpg
            イギリスの湖水地方の雰囲気だそうです。


            東武トレジャーガーデン-1-1.jpg
            イングリッシュガーデンです。


            反射 秋薔薇-1.jpg
            早速、薔薇と、


            反射、コスモス-1.jpg
            コスモスを撮りました。


            コスモス-1.jpg
            上の2枚の写真はこんな感じを水に映った映像でしたの。
            コスモスの葉っぱはとても細いです。


            薔薇-1-1.jpg
            大輪の薔薇、HT ハイブリッドティー、ティーが入っているのは中国系の薔薇が
            混じっているそうです。モダンローズです。


            フロリバンダ-1.jpg
            房咲きの中輪の薔薇、F 、フロリバンダ。

            薔薇に薔薇-1.jpg
            僅かに薔薇の花びらが水玉に映っていました。


            白薔薇、後ろボケ-1.jpg
            後ろボケで撮って見ました。


            薔薇、後ろボケ-1.jpg
            これも後ろボケ。


            薔薇の鰐-1.jpg
            薔薇の鰐は5枚で最初に開く3枚がギザギザが有って虫を排除し、
            残っている2枚は花びらを保護するために丸いままですが。


            薔薇-1.jpg
            それをかいくぐって来る虫には降参です。


            挿し木-1.jpg
            西洋の薔薇はそのままでは日本では育たないので
            ノイバラに挿し木して育てるそうです。
            こんな大きなノイバラ、あるのかしら。

            コスモス、前ボケ-1.jpg
            コスモスの前ボケ写真です。


            コスモスとコキア-1.jpg
            コキアを背景にして。少しボケてしまいました。


            キバナコスモス-1.jpg
            キバナコスモス、少し絞ってコキアが分かるように。
            キバナコスモスは葉っぱがやや太めです。


            コキア-1-1.jpg
            コキアです。


            コキア-1.jpg
            コキアの実、これが「とんぶり」になるそうです。


            タマグロヒョウモン-1.jpg
            ツマグロヒョウモンのメスがコスモスにとまっていました。


            ノコギリソウ-1.jpg
            西洋ノコギリソウみたいです。


            ミズヒキ-1-1.jpg
            ミズヒキ。


            ミズヒキ-1.jpg
            マクロで撮ってみました。


            酔芙蓉-1-1.jpg
            酔芙蓉、少し酔っているみたい。


            酔芙蓉-1.jpg
            かなり酔って来ました。
            私は、しらふで、帰宅しました。






             

            知床一湖とその近辺。

            2019.10.09 Wednesday

            0
              2日目は知床五湖のハイキングの予定でしたが、熊が出没するので二湖から五湖までは立ち入り禁止になりました。


              知床一湖-1-1.jpg
              知床一湖です。


              その後は安全な場所をハイキング、午後にフレペの滝への散策と変更になりました。

              今回の旅で見てきた植物は以下のとおりです。


              ヤマブドウ-1.jpg
              ヤマブドウ。


              トリカブト-1.jpg
              エゾトリカブト。


              ウルシ-1.jpg
              ウルシ。


              カシワ-1.jpg
              カシワ。


              耳コウモリ-1-1.jpg
              ミミコウモリ。


              耳コウモリ-1.jpg
              茎に耳に似た翼が巻いています。


              ハンゴンソウ-1.jpg
              ハンゴンソウ。(反魂草)。

              午後はフレペの滝へ向かいました。


              フレペの滝-1.jpg
              フレペの滝。


              フレペの滝-1-2.jpg
              フレペの滝。


              鹿のコラージュ.jpg
              滝に行く途中に見たエゾジカのオスです。

              付近の観光地はバスで巡りました。


              羅臼岳-1.jpg
              羅臼岳、知床峠から。


              オシンコシンの滝-1-1.jpg
              オシンコシンの滝。

              夕方からはボートでカムイワッカの滝へ行きました。


              船-1.jpg
              船から見た風景です。


              知床の海岸-1.jpg
              滝が僅かながら見えます。


              カムイワッカの滝-1.jpg
              カムイワッカの滝です。


              カムイワッカの滝-1-1.jpg
              この滝の上流は温泉になってます。


              カムイワッカの滝-1-2の修正.jpg
              紅葉を入れてみました。

              カムイワッカの滝-1-3.jpg
              クローズアップです。
              ヒグマ-1.jpg
              近くにヒグマがいました。300mmの望遠ズームレンズで撮りました。
              ヒグマの写真を撮れたのは私だけでした。
              最終日はオロンコ岩を登って、
              オロンコ岩の頂からの眺め。-1.jpg
              知床の景色を眺め、
              天に続く道-1.jpg
              「天に続く道」で写真を撮って。
              天へ続く道-1.jpg
              28キロ続く直線道路です。
              天国には行かず、女満別空港から東京に戻りました。



               

              能取湖から知床へ。

              2019.10.05 Saturday

              0
                ♫♫はーるばる来たぜ、知床へ、、、♫♫と北島三郎が歌わなかった
                知床ハイキングの旅に行きました。

                オホーツク-1.jpg
                紋別空港からバスでオホーツクへ、バスの座席は最前列でした。


                サロマ湖-1.jpg
                サロマ湖、昔は汽水湖と言われましたが今は海跡湖と呼ぶそうです。


                能取湖-1.jpg
                能取湖のサンゴソウです。


                能取湖-1-1.jpg
                ここは以前にも行きました。別名アッケシソウです。
                サンゴソウ新-1.jpg
                サンゴソウ、葉っぱが退化しているのだそうです。


                能取岬-1.jpg
                続いて能取岬です。


                丹頂-1.jpg
                この岬に行く途中、丹頂を見つけました。


                北浜駅-1.jpg
                釧網本線、北浜駅です。
                補正小清水原生花園駅-1.jpg
                小清水原生花園駅です。





                電車-1.jpg
                めったに会えない電車を撮りました。


                知床に着いて夕食後は乗って来た観光バスにネイチャガイドが同乗してナイトサファリです。


                キタキツネ-1.jpg
                キタキツネ。


                鹿-1.jpg
                エゾジカのオス。

                雌鹿-1.jpg
                メスです。
                ISOを6400にして撮りました。

                次回に続きます。




                 

                日光植物園。

                2019.10.01 Tuesday

                0

                  東武日光駅からバスに乗って日光植物園に行きました。

                  東京大学付属小石川植物園の分園です。

                   

                  色々な植物を見て勉強してきました。

                   

                   

                  ミヤマレイジンソウ-1.jpg

                  ミヤマレイジンソウ。

                   

                   

                  リンドウ-1-1.jpg

                  リンドウ、お日様を浴びて満開でした。

                   

                   

                  ヤマトリカブト-1-1.jpg

                  ヤマトリカブト。

                   

                   

                  アキkノキリンソウ-1.jpg

                  アキノキリンソウ。

                   

                   

                  サラシナショウマ、雄しべ-1.jpg

                  サラシナショウマ、ほとんど雄しべだけです。

                   

                   

                  イヌショウマ-1.jpg

                  イヌショウマ。

                   

                   

                  オヤマボクチ-1.jpg

                  オヤマボクチ。

                   

                   

                  ダイコンソウ-1.jpg

                  ダイコンソウの実、花柱がS字状がでこれも引っ付き虫です。

                   

                   

                  ツリフネソウ-1.jpg

                  ツリフネソウ、実を触ると弾けます。ホウセンカと同じです.英名,Touch−me−not.

                  スミレの仲間と同じ、距で花のバランスをとっています。

                   

                   

                  ツルボ-1.jpg

                  ツルボ。

                   

                   

                  白いツルボ-1.jpg

                  白いツルボ。

                   

                   

                  白いアザミ-1.jpg

                  白いアザミ。

                   

                   

                  ヌスビトハギ-1.jpg

                  ヌスビトハギ、これも引っ付き虫、私のズボンに5個つきました。

                   

                   

                  ハンカイシオガマ-1.jpg

                  ハンカイシオガマ、初見です。

                   

                   

                  フシグロセンノウ-1.jpg

                  フシグロセンノウ。

                   

                   

                  フシグロセンノウ、雄しべ-1.jpg

                  拡大したら雄しべが見えました。

                   

                   

                  ミズヒキ-1-1.jpg

                  ミズヒキ。

                   

                   

                  ミズヒキ-1.jpg

                  ミズヒキ、雌しべが引っ付き虫。

                   

                   

                  モミジガサ-1.jpg

                  モミジガサ。

                   

                   

                  ユウガギク-1.jpg

                  ユウガギク、ノコンギクよりばらけて咲きます。

                   

                  最後は優雅に。日帰りの植物園見学でした。

                   

                   

                  1