スポンサーサイト

2020.02.14 Friday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    新宿御苑と浅草、by 空倶楽部。

    2016.10.19 Wednesday

    0

      今日は10月19日、9の付く日は空俱楽部の日です。

       

      晴れた日が続いたので、空の写真を撮りに新宿御苑に15日に、浅草に16日に行きました。

       

      新宿御苑-1.jpg

      10月15日、新宿御苑で撮りました。

       

       

      新宿御苑-1-2.jpg

      薔薇が咲き始めていました。

       

       

      新宿御苑-1-3.jpg

      こんなに晴れたのは久しぶりです。

       

       

      新宿御苑-1-5.jpg

      日本庭園です。

       

       

      新宿御苑-1-4.jpg

      カルガモが二羽いました。

       

       

      ハクセキレイ-1.jpg

      ハクセキレイも居ました。

       

       

      玉藻の池-1-1.jpg

      玉藻の池です。

       

       

      玉藻の池-1-2.jpg

      雪見灯篭を中心に入れました。

       

       

      次は浅草です。

       

       

      浅草-1.jpg

      浅草文化観光会館の8階から撮りました。

       

       

      浅草-1-1.jpg

      浅草寺の仲見世です。

       

       

      浅草寺-1.jpg

      仲見世を歩いて。

       

       

      煙-1.jpg

      逆光を利用して、煙を撮って見ました。

       

       

      滝-1.jpg

      小さな滝もあります。

       

       

      黄昏-1.jpg

      黄昏迫る風景です。

       

      空俱楽部の発起人は、かず某様と chacha○様です。

       

      訪問ありがとうございます。

       

       

       

       

      東京散歩、一ツ橋、神保町界隈。

      2016.10.11 Tuesday

      0

        皇居の平河門付近から出発です。

         

         

        一橋-1.jpg

        一ツ橋です。

         

         

        一橋御門-1.jpg

        皇居の外堀にあった、一ツ橋御門の名残です。

         

         

        丸紅-1.jpg

        この外堀は首都高速道路の下にあります。ここは外堀と内堀が最も接近した場所です。

        左奥の丸紅本社が一ツ橋慶喜が住んだ一ツ橋家です。

         

         

        一橋徳川家-1.jpg

        丸紅のビルは今、解体中でした。

         

         

        学士会館-1-1.jpg

        学士会館です。 私たち夫婦はここで結婚式を挙げました。

         

         

        東大-1.jpg

        この学士会館には、三つの記念碑があります。その一つがこれです。

         

         

         

        野球-1.jpg

        学士会館が東京大学になった当時、アメリカ人の教授が学生に野球を教えたそうです。

         

         

        新島襄-1.jpg

        ここは神田錦町です。 一色という名前の武士の家が二つあったので合わせて二色、それを錦に変えました。

        十石橋も後藤さんが銀座とその反対側に住んでいました。五斗と五斗、合わせて十石です。

         

         

        護寺が原-1.jpg

        学士会館裏の公園にある「ごじいんがはら跡」の石碑です。

        護持院が原とは、護持院というお寺の焼け跡の原っぱでした。

        後にここに大学が沢山出来、それにつれて古書店が沢山出来たと言われています。

         

         

        揚子江飯店-1.jpg

        神保町のすずらん通りにあるこのお店で昼食です。

        このすずらん通り一番奥、「書泉グランデ」という本屋がありましたが、ABCマートに変わっていました。

         

         

        冷やし蕎麦-1.jpg

        このお店が「冷やし中華蕎麦」の元祖とも言われています。

        価格は1500円位でした。

         

         

        さぼうる-1.jpg

        最後はちいさな喫茶店「さぼうる」でアイスコーヒー、430円を飲みました。

        ガロの「学生街の喫茶店」に相応しそうなお店です。

         

         

        ご訪問ありがとうございます。

         

         

         

         

        旧古河庭園、by空倶楽部。

        2016.09.29 Thursday

        0

          今日は29日、9の付く日は空倶楽部の日です。

           

           

          美瑛-1.jpg

          今日の写真は、昨年の今頃行った、北海道の美瑛にある「ケンとメリーの木」です。

           

          これは予定投稿です。今日(9月29日)から10月1日まで北海道に居ます。

          毎日の曇り空を吹き飛ばそうとこの写真にしました。

          空倶楽部の発起人は、かず某様と、chacha○様です。

           

          以下は雨降りの旧古河庭園です。

           

           

          旧古河庭園-1.jpg

          ジョサイア.コンドルの設計した建物です。

           

           

          薔薇園-1-1.jpg

          この薔薇園までが、コンドル、下方の日本庭園は七代目、小川治兵衛が作庭したと言われています。

           

           

          池-1.jpg

          雪見灯篭のある風景です。

           

           

          雪見灯篭-1.jpg

          浮見灯篭が変化して「雪見灯籠」になったと言われています。

           

           

           

          崩れ石積-1.jpg

          「崩れ石積み」小川治兵衛の得意の石積です。

           

           

           

          溶岩積-1.jpg

          富士山の溶岩を持って来た「溶岩積み」です。

           

          この旧古河庭園は陸奥宗光の住居でした。

          宗光の後妻、陸奥亮子さんは 花柳界の出身でしたが、

          アメリカに居ました時は、その美貌と聡明さに

          「ワシントンッ社交界の華」と言われました。

           

          名残の薔薇-1.jpg

          薔薇園に残った、名残の薔薇です。

           

           

          花-1.jpg

           

           

          訪問ありがとうございます。

           

          東京散歩、湯島界隈。

          2016.08.30 Tuesday

          0

            湯島天満宮から散歩の始まりです。

             

             

            湯島天神-1.jpg

            拝殿です。本殿は一般の人は入れません。

             

             

            湯島天神-1-1.jpg

            鰹木が5本、千木が垂直に外削りになっています。男の神様のを表します。

             

             

            奇縁氷人石-1.jpg

            奇縁氷人石です。

             

             

            石-1.jpg

            右側に「たつぬるかた」と書いてあります。

             

             

            石-1-1.jpg

            に「をしふるかた」(教えるかた) 迷子を知らせる石標です。

             

            湯島天神は泉鏡花の小説「婦系図」の舞台になりました。

            湯島の白梅」という歌も一世を風靡しました。

            梅は白梅のほうが香りも強く、大宰府天満宮の「飛梅」も白梅です。

             

            橋-1.jpg

            昔の面影が残る太鼓橋です。

             

            この天満宮へ登る階段が2つあります。

            急こう配が男坂、緩やかなのが女坂です。

             

             

            次に向かったのは、無縁坂です。

             

            鉄門-1.jpg

            東京大学の「鉄門」です。ここから、不忍池に下るのが「無縁坂」です。

             

             

            無縁坂-1.jpg

            無縁坂です。 左は最後に訪づれた、「旧岩崎庭園」です。

            森鴎外の小説「雁」の舞台、この坂の途中に「お玉さん」というお妾さんが住んでました。

             

            主人公の岡田と会釈する仲でした。

             

             

            不忍池-1.jpg

            不忍池です。ここで、岡田が投げた石が雁にあたったという筋書きです。

             

            不忍池を琵琶湖に見立て忍ケ丘(上野)の鬼門に江戸幕府は東の比叡山という意味の「東叡山寛永寺」を建立しました。

             

            忍ケ丘に来た「藤堂高虎」が故郷の伊賀上野に似ているので忍ケ丘を上野と呼んだという説があります。

             

            さだまさし も「無縁坂」を歌っています。

             

             

            横山大観記念館-1.jpg

            横山大観記念館です。 不忍通りに面しています。横山大観の住宅だったそうです。

             

             

             

            岩崎邸-1.jpg

            旧岩崎庭園です。岩崎弥太郎が1878年に購入しました。

            左右が非対称の建物、辰野金吾の先生、ジョサイア.コンドルが設計しました。

             

            金唐紙-1.jpg

            金唐革紙です。西洋の金唐革を紙で模倣したものです。

             

             

            公孫樹-1.jpg

            この庭園の公孫樹の葉っぱ、とても小さい葉が目に着きます。

             

             

            岩崎邸-1-1.jpg

            ベランダの素敵な建物です。

             

            なお私、9月1日から3日間、関西へ旅行します。

             

            ご訪問ありがとうございます。

             

             

             

             

             

             

            東京散歩,三軒茶屋。

            2016.07.31 Sunday

            0

              田園都市線の三軒茶屋で降りて散歩の始まりです。

               

               

               

              観音寺、仁王門-1.jpg

              世田谷観音寺です。千鳥破風と唐破風の仁王門です。 在家の信者が作った、仏教のテーマパークの様です。

               

               

              阿弥陀堂-1.jpg

              阿弥陀堂です。京都の二条城にあった御殿の一部を移動し建物です。

               

               

              六角堂-1.jpg

              六角堂です。

               

              これらの中にある仏像です。

               

               

              鬼念仏、左甚五郎、-1.jpg

              左甚五郎の作と言われる、鬼念仏です。

               

               

              愛染明王-1.jpg

              愛染明王です。直江兼次の兜で有名になりました。 愛というのは、仏教で肉欲に近いものと言われます。

               

               

              韋駄天-1.jpg

              韋駄天です。天邪鬼が仏舎利を持って逃げた時、追っかけて取り戻したという神様です。

               

               

              マリア観音-1.jpg

              マリア観音もおられました。

               

              蓮-1.jpg

              お寺には蓮の花が良く似合います。

               

               

              続いて、西澄寺です。

               

               

              長屋門-1.jpg

              この長屋門は徳島蜂須賀家の門を移築したそうです。

               

               

              長屋門-1-1.jpg

              切妻造り、両出番所、両潜戸付きの門です。

               

               

              庫裏、西園寺家-1.jpg

              庫裏は旧西園寺家の邸宅を移築したものです。

               

              青面金剛-1.jpg

              野沢稲荷神社の脇にある庚申塔です。

              庚申信仰をご覧ください。

               

              次は宗円寺です。

               

               

              扁平のミツウロコ-1.jpg

              この扁平のミツウロコの紋は後北条氏の紋です。

               

               

              奪衣婆-1.jpg

              奪衣婆が祀られています。

               

               

              奪衣婆-1-1.jpg

              奪衣婆、咳にご利益があるそうです。

               

               

              鶴が久保公園です。

               

              鶴が久保公園-1.jpg

               

               

               

              ラクウショウ-1.jpg

              ラクウショウが涼を与えて呉れます。

               

              ご訪問ありがとうございます。

               

               

               

               

               

               

               

               

               

              根津神社 by 空倶楽部。

              2016.04.29 Friday

              0
                9の付く日は空倶楽部の日です。 今回は文京の根津神社へ行って来ました。



                躑躅-1-2.jpg
                根津神社のつつじ苑です。


                躑躅-1-1.jpg
                先週の土曜日に行きましたので大勢の人が来ていました。



                根津神社-1.jpg
                根津神社の楼門です。



                根津神社-1-1.jpg
                楼門から唐門へ。



                根津神社-1-2.jpg
                ここが拝殿です。

                ここは六代将軍家宣の出生の地です。飽衣塚があるのですが、露天の店に阻まれて撮影出来ませんでした。


                五葉躑躅-1-1.jpg
                つつじ苑にある五葉躑躅です。 愛子様のお印です。



                五葉躑躅-1.jpg
                五葉躑躅の花です。


                オオムラサキ躑躅-1.jpg
                オオムラサキツツジです。



                オオムラサキ躑躅-1-1.jpg
                蕾に残った茶色い苞葉の残りと思われます。 
                この先端がネバネバしています。 蕾に集まるアブラムシなどをこのネバネバで退治します。


                空-1.jpg
                今回の空の写真,「つつじ苑と空」です。
                 残念ながら曇っていました。

                空倶楽部は、かず某様、とchacha○様が 発起人です。


                〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

                豊島区南大塚に巣鴨教会があります。


                教会-1.jpg


                ここが「からたちの花」の発祥地です。


                カラタチ-1.jpg


                からたちの花」

                カラタチ-1-1.jpg
                残念ながら花は咲いていませんでした。


                ご訪問ありがとうございます。

                 

                里桜の季節、by 空倶楽部。

                2016.04.19 Tuesday

                0
                  9の付く日は空倶楽部の日です。 空の写真は最後に載せました。

                  我が家から音無川親水公園、飛鳥山公園を回って帰って来ると丁度15000歩、以前は早朝ウォーキングのコースでした。

                  今回は車で行って来ました。


                  音無川親水公園-1.jpg
                  音無川親水公園です。JR王子駅からすぐ近くです。



                  音無川親水公園-1-1.jpg
                  石神井川に沿って板橋まで続く散歩コースです。


                  この公園に隣接しているのが飛鳥山です。



                  飛鳥山-1-1.jpg
                  八代将軍、吉宗が作った民衆のための世界初の行楽地と言われています。


                  花壇-1.jpg
                  よく整備された公園です。


                  アスカルゴ-1.jpg
                  ここへは王子駅から無料のモノレール、アスカルゴに乗って行けます。


                  都電-1.jpg
                  路面電車、都電荒川線です。王子駅と飛鳥山駅の区間だけ専用軌道が有りません。


                  カシオペア-1-1.jpg
                  偶然、先に引退した「カシオペア」を見ました。


                  福禄寿-1.jpg
                  今は里桜(八重桜)が満開です。


                  桜-1-3.jpg
                  もう一度、楽しませて呉れます。


                  桜-1-2.jpg
                  八重は花より葉が(鼻より歯が)先に出るので「出っ歯」なんて言われます。
                  おそ松くんの漫画を思い出します。


                  鈴懸-1.jpg
                  今日の空の写真は「鈴懸の木と空」です。

                  空倶楽部は、かず某様chacha○様の主催です。

                  ご訪問ありがとうございます。
                   

                  東京散歩、早稲田から染井吉野の故郷へ。

                  2016.04.14 Thursday

                  0
                    早稲田大学の本部キャンパスの近くの甘泉園からスタートです。



                    甘泉園-1.jpg
                    甘泉園です。



                    神田川-1.jpg
                    面影橋近くの神田川です。


                    山吹の里-1.jpg
                    山吹の里の碑、工事中のマンションの壁に囲まれていました。

                    「七重八重花は咲けども山吹のみの一つだになきぞ悲しき」 後拾遺集。

                    雨に降られて蓑傘を借りに農家へ行った大田道灌が、農家の娘、紅皿から山吹の一枝とこの歌を差し出された逸話の
                    里がここで有ったとの事です。
                    蓑と実のの掛詞で、傘の無い事を告げたのです。
                    昔は夕立に降られて雨に濡れている人のことを「道灌」と呼びましたが今ではそのシャレも通じないかもしれません。

                    所は変わって染井霊園です。 伊藤伊兵衛がここでソメイヨシノを最初に栽培したと言われています。

                    近くの西福寺に彼の墓があります。

                    二葉亭四迷-1.jpg
                    父親に「小説家になりたい。」と言ったら「くたばってしめい。」と怒られたので、彼は
                    二葉亭四迷というペンネームを使いました。


                    智恵子-1.jpg
                    智恵子,光太郎の眠る高村家の墓。
                    「智恵子抄」の「レモン哀歌」にレモンを吸って正気に返る智恵子を読んだ詩にちなんでか、いつも新鮮なレモンが
                    供えてあります。

                    ここまでの途中に見た花々です。


                    ハナカイドウ-1.jpg
                    ハナカイドウです。


                    ナツグミ-1.jpg
                    ナツグミです。


                    ヒイラギ-1.jpg
                    ヒイラギです。


                    西洋ヒイラギ-1.jpg
                    西洋ヒイラギです。


                    桑-1.jpg
                    桑の花です。


                    源平桃-1.jpg
                    源平桃です。


                    花梨-1.jpg
                    花梨の花です。


                    温泉-1.jpg
                    ゴールはさくら温泉です。

                    北島康介で有名な東京スイミングセンターと同じ敷地にあります。もとは屋外の50mプールでした。
                    10年前に温泉になりました。
                    我が家の子供たちも、まだ無名だった平井コーチに水泳を習いました。
                    この散歩は4月6日に歩きました。

                    桜が散って寂しくなったときはやはりこの歌ですね。
                    ささやかなこの人生。

                    ご訪問ありがとうございます。

                     

                    東京散歩、箱根山。

                    2016.04.12 Tuesday

                    0
                      東京散歩、今回は新宿区の小泉八雲記念公園からです。


                      小泉八雲記念公園-1.jpg
                      小泉八雲記念公園です。 この地(大久保)に没した彼を記念して作られました。
                      彼の母がギリシャ人だったので、アカンサスが植えられコリント様式の柱が建っています。


                      箱根山-1.jpg
                      箱根山です。
                      尾張徳川家の下屋敷だったところです。 この山は山手線の内側で最高の高さ、約44mの標高です。



                      箱根山-1-1.jpg
                      山頂からは新宿新都心が見えます。
                      早稲田大学文学部のキャンパスの近くの戸山公園にあります。


                      ソメイヨシノ-1.jpg
                      文学部の学生のデートコースでもありました。
                      私は本部のキャンパスで学んでいましたがここには縁がありませんでした。


                      途中で見た花々です。


                      山桜-1.jpg
                      山桜系の桜の様です。


                      アオキ-1.jpg
                      アオキの花、極小さいですがとても可愛いです。


                      イロハモミジ-1.jpg
                      イロハモミジの花です。


                      クマシデ-1.jpg
                      クマシデの花です。


                      ドウダンツツジ.jpg
                      ドウダンツツジです。合弁花ですが花前は五弁に分かれています。


                      桂-1.jpg
                      桂の木です。


                      桂-1-1.jpg
                      ハート型の葉っぱと実も付いています。


                      桂-1-2.jpg
                      床に落ちた桂の実、この時期木に咲く花が美しいです。

                      ご訪問ありがとうございます。

                       

                      東京散歩、井草八幡宮。

                      2016.03.26 Saturday

                      0
                        JR西荻窪駅で降りて、バスで井草八幡宮に向かいました。


                        井草八幡-1.jpg
                        井草八幡宮です。


                        透き格子塀-1.jpg
                        透き塀です。


                        神門-1.jpg
                        2階に手摺のある楼門ですが、左右に神様の像があるので、神門です。


                        途中で見つけた花々です。


                        ソメイヨシノ-1.jpg
                        善福寺池とソメイヨシノです。


                        ユスラウメ-1.jpg
                        ユスラウメです。


                        ユスラウメ-1-1.jpg
                        ユスラウメ。


                        シナミザクラ-1.jpg
                        雄しべが長くて芳香を放つシナミザクラ(支邦実桜)です。


                        ミモザ-1.jpg
                        ミモザです。


                        トサミズキ-1.jpg
                        トサミズキです。


                        シダレヤナギ-1-1.jpg
                        シダレヤナギです。


                        シダレヤナギ-1.jpg
                        シダレヤナギです。


                        ヒサカキ-1.jpg
                        ヒサカキです。


                        タチツボスミレ-1.jpg
                        タチツボスミレです。


                        ハコベ-1.jpg
                        ハコベです。 花弁は5枚です。(10枚に見えます。)


                        バン-1.jpg
                        善福寺池にいたバンです。


                        コサギ-1.jpg
                        コサギです。


                        コサギ-1-1.jpg
                        コサギの特徴、冠毛と黄色い指がよく見えました。


                        ご訪問ありがとうございます。